【社員インタビュー】自らも動きながら、マネージャーとしてチームを牽引。俯瞰的に見たローカルワークスの魅力とは。

こんにちは!ローカルワークスインターン生の濵田です。

社員インタビュー特集ということで、バックオフィスチームマネージャーの和田さんにインタビューをさせていただきました!

ローカルワークスの縁の下の力持ち和田さんの人柄や、和田さんが感じるローカルワークスの真の魅力をお伝えします!

【社員プロフィール】

和田大

税理士事務所、事業会社における経理部の経験を経てローカルワークスに参画。

社内で事業のオペレーションや、業務を管理・サポートをするバックオフィスチームを立ち上げる。

現在は業務をこなしつつ、バックオフィスチームを管理するプレイングマネージャーとしてフロント業務をサポートする。

和田さん広報用

まずは和田さんのローカルワークスでの業務を教えてください。

バックオフィスチームのオーナーとして、メンバーの業務を管理するマネージャーでもあり、実際に業務をこなすプレイヤーでもある。要はプレイングマネージャーという立場だね。

会社を俯瞰的に見ることができる役割

ローカルワークス入社以前はどのようなことをされていたのでしょうか。

税理士事務所やものづくりの会社で働いていて、現在の職種でもある経理の仕事をしていたかな。

学生の頃から、色々な会社を俯瞰的に見ることができる経理や監査という仕事に憧れがあった。

事業会社では、まだ発展途上で、経理として管理するシステムやノウハウを持った人がいなかった。

僕がそこで経理部として統括することで、仕組みを構築していったこともあり、一方で、仕組みができあがった定型的な環境で働いたこともあった。

僕は、まだ環境が整っていない会社で、自分の知識・経験をいかして仕組みを作り上げていく過程に、やりがいを感じるね。

今までに見てきた建設業界の課題とマッチしたローカルワークスの指針

ローカルワークスにはどんな経緯で入社されたのでしょうか。

前の会社で一段落して、地元に戻ろうか考えていた時に、ちょうど大学時代の友人で、現ローカルワークス役員の竹本から連絡があったんだよね。「ウチに来ない?」って。(笑)

その頃のローカルワークスでは経理業務を担当していた人が退職した時期で、経理業務ができる人材を欲してた。

会社との出会いはそんなことだったけど、代表清水と話すうちに、彼の人柄や会社への愛やこだわりに共感したから入社を決意、経緯としてはこんな感じ。

特に建設業界については、僕が税理士事務所で働いていたころから、業務をデジタル化することが遅れているという課題を感じていたんだ。

代表清水の持つ理念「テクノロジーとアイデアで建設業をアップデートする」に強く共感したから、この会社で働こうと決断したね。

風通しがよく一体感を持った社内雰囲気

入社してみてローカルワークスという会社をどのように感じてますか?

前職では、会社の雰囲気がthe堅実って感じだった。経理という職種柄、そういう雰囲気になるのはしょうがないけどね。僕はそういう雰囲気が苦手だった。

だけどローカルワークスには職種や年齢の壁がなく、一体感を持って仕事している雰囲気が僕が働きたい雰囲気とマッチしてた

会社の雰囲気や、僕自身が働いていたい環境の点で言えば、理想的な場所だったってことかな。

-和田さんにとって、働く環境・社内の雰囲気ということがローカルワークスの魅力なんですね。

和田さん3F

ローカルワークスに適した人物像とは

ローカルワークスにはどんな人がマッチすると思いますか?

2つ要素があると思ってて、ひとつは強い好奇心を持っている人

社内では職種にかかわらず一体感をもって業務にあたっているため、自分の知らない話がミーティングでディスカッションされることがよくある。

そんな時に「知らない」で終わらずに、好奇心を持って、調べる・人に聞くなどして、社内でどんなプロジェクトが進行しているのかを知っていた方が、ローカルワークスでの仕事が楽しくなると思うし、成長が早いからね。

もうひとつは自分の理想や、やりたいことを持っている人

先にも話したけど、会社には「テクノロジーとアイデアで建設業をアップデートする」という理想があって、それに向かって僕たちは動いている。

同じ方向に自分の理想や、やりたいことがある人は、ローカルワークスの社員として働くことに当事者意識を持てると思うし、何より仕事をしていて楽しいと思えるはず。

僕の場合はそういった理想というか、信念を持っている人と一緒に働きたいと思うよ。

-和田さん、ありがとうございました!!

Contents