~スタートアップでの働き方~役割を手段としてグロースにコミットする。

ローカルワークス採用広報です。
創業時からリフォマを支え、様々な職種を横断しながら活躍してきた社員にインタビューをしました。
自分の仕事の幅を狭めない、スタートアップならではの働き方をお届けします。
是非ご覧ください。

近藤 武彦
---------------
大学在籍中にインターンとして、創業時のローカルワークスに参画。
その後創業時のリフォマを立ち上げを経験し、大学を中退。
グロース思考からマーケティング、オペレーション、CSを経て現在は営業部などを歴任。
現在は開発チームとしてPMを務める。
---------------

ローカルワークスに入社する経緯背景

私は学生でインターンという立場で入社をしました。 学生では建設系の学科で周りはゼネコンなどの入社が多かったです。 その中で私は漠然とではあるのですが非効率、レガシーの産業に興味を持っておりWEB、アプリのようなネット系のことをやりたいと考えていました。

そこで自分でiosアプリなどを0から作ってみたりHTMLを使用しWEBサイトを作成してみたりなどをしていました。ただ自分でやるということだけだったので学びという意味では弱かった。 そのため企業に入社をし経験を積みたいと強く求めていました。

〜ローカルワークスとの出会い〜

ローカルワークスと出会ったのは知り合いの紹介がきっかけです。 当時のローカルワークスはまだ人数も少なく3人くらいでしたね。

代表の清水と話す機会をもらい面接をしたのですが、その際にこれからの立ち上げ、どういうことしていきたいのか。どういうビジョンでどういう世界を成し遂げたいのか。またそれはどれくらいの規模なのかを聞きました。 そこにワクワクをしたのはもちろんですが、人数が3人とスタートアップの中でもかなりアーリーフェーズのステージでしたので、 実際そういう環境に入社をして経験を積めることはそうないなと学生ながらに感じたこともよく覚えています。

職種で決めないスタートアップの働き方。

上記の通り私はスタートアップという環境の中で多くのことを経験できるということに面白みを感じました。 そのため特に職種という軸でこれがしたいということは正直あまりこの時点でありませんでした。

開発という職種だけでなく、立ち上げるのに必要な役割を幅広く担って欲しいという話を清水からももらい、私もそれを望んでおりローカルワークスはそういう意味でも最適な環境でした。

私は11月でローカルワークスは5年目になります。

経験した役割は多く、初期は立ち上げフェーズの中マーケの役割を担い、実際にサービスが立ちあがったらオペレーション部分が重要になるのでそこの改善や構築。 グロースのために機能の改善や追加が必要になれば開発の役割やサクセスの業務も担当。そして現在は新規プロダクトやリフォマの開発のPMの役割を担っています。

個人としては決まった職種ではなくグロースに必要な部分を手段として捉え幅広く経験できることは非常にポジティブでした。 事業をグロースさせるためには自分の職種のことだけを意識するのではダメで、ユーザーさんの声や他事業部との連携などが必要不可欠です。 それを実際の業務として経験している、していないではアウトプットに大きく差がでます。 HRなどもそうですよね、事業部からHRに行く人はWEB業界では多いです。 これはやはり採用をする上で業務の中身を詳細に把握しているのかが採用に大きく影響が出るからです。

ローカルワークスに入社する魅力

大きく以下2点だと個人としては考えます。

・リモート作業ではあるがコミュニケーションが頻繁にある 開発のチームでは竹本(CTO)を主軸で週次で振り返り、共有を密に行います。 さらに月次の振り返り、四半期の振り返りまでをマストで行います。 内容も簡単に振り返るのではなく、細かいところまで含め共有やフィードバックがされるので 会社のミッションに対し自分がどういう立場にあるのか、どういう結果を残せたのか、次回どうするべきなのかが分かりやすいです。 リモートが全面的に推奨されているので開発側が純粋に仕事がしやすいというともそうですね。

・キャリアの選択肢がある。 ローカルワークスには私みたいにグロース視点から幅広く経験するようなジェネラリストタイプもいれば、コーディングを中心的に行うスペシャリストタイプもいます。 自分の役割として希望があれば、それに則って選べる環境であると思います。 特に若手に言えることではあると思いますが、自分が何をしていきたいかを見つけ出すことは意外と難しいです。 仕事を通じながら決まっていくことでもあると思うので、そこの選択肢が複数あるのは非常に仕事をしていくうえで大事なことであると思います。

僕個人のキャリアでいうと自分のやりたいプロダクトを自分で立ち上げ それをプロダクトオーナーとして回しグロースさせることができると良いなと考えます。 もちろん簡単なことではありません。 ですが、ローカルワークスでキャリアを積めば叶えられるとも思っています。

私と同じように幅広い経験を若いうちから積みたいという人はもちろんですし、スペシャリストとして経験したい人にとっても良い環境であると思いますので、 もし少しでも興味があれば積極的に話ができればと思います!

Contents